介護士のキャリアパスの具体例を紹介

介護士には具体的なキャリアパスがあります。無資格で入職した場合、まず初任者研修を目指します。その後、実務者研修を受講する人が多いようです。初任者研修と実務者研修は同時に受けることが可能です。多くの介護施設では実務者研修を修了していることで給与アップにもつながるため、まずは実務者研修を終了させることがキャリアパスの一歩です。実務者研修を修了すると、サービス提供責任者になる選択肢が持てます。

キャリアパス制度は、管理職を目指すためには必要な過程です。さらに実務経験を積むことで、国家資格である介護福祉士の受験資格を得ることができます。介護福祉士は介護系の資格の中で唯一の国家資格です。介護福祉士が取得できた後は、管理や事務の方向に進むか、介護を極めていくかの分かれ道になります。管理や事務の方向に進みたい人は、ケアマネージャーを目指す事例が多いです。ケアマネージャーは高齢者のための介護サービス計画を作成する仕事です。直接支援ではないので年齢を重ねても安心して仕事を続けることができます。

介護を極めたいという人は、認定介護福祉士を目指す事例が増えてきているようです。認定介護福祉士は介護福祉士の上位資格であり、介護だけでなく福祉用具やバリアフリーなどの知識も必要になります。さらに、介護職員の教育を担い介護人材の確保、育成も行います。施設のリーダー的存在になる資格で、ずっと現場で働きたいという介護士が選択することが多い事例です。このようなキャリアパスの幅広さが、介護士の将来性を表しているといえます。